最近暑くなってきましたね・・・。
もうすぐ夏!
ということで、夏は暑さが熱帯魚さん達にとって大敵です。
熱帯魚を飼育しだしてから1年経っていない自分は、暑さ対策のための機器を持っていませんでした。
そんなこんなで、最近は水温が28-29℃と高くなってきていて
そのせいかこの1週間でネオンテトラ、オトシンクルス、メダカの3匹が☆に・・・orzこれはなんとかせねばと思っていたので
今日はホームセンターへ行き、暑さ対策のための機器を購入してきました。
購入したのは、ニッソーから発売されている「ぴたっとファン(M)」
お値段2,280円でした。
早速取り付けて稼働させてみたところ、水温が下がる下がるw
クーラー着けていたせいもあるのかどうかわからないのですが
っていうか、普段クーラーをつけてもなかなか温度が下がらずという状況だったのですが
29℃あった水温がなんと24℃にまで下がりました!
ちょっ!下がり過ぎですw
とりあえず、これでなんとか夏は乗り切れるかなぁ・・・。
そして、先日底砂を田砂に変更し、量が足りないから買い足そうと言っていたのですが
今日ホームセンターで見てみたら、ちょっと高かった・・・。
いや、3kg900円ほどなのですが
さすがに上記のファンも買っているので少々予算オーバー・・・。
ということで、家に帰ってからレイアウトを変更!
以前まで横に寝かせて中央に配置していた流木を、縦において水槽の奥へやってみました。
で、流木の位置にあった砂を他の場所に盛り、さらに前方を低く、後方を高くという感じで持っていました。
これでなんとか砂の高さはある程度のものに!
おかげで水草も少しは植えやすくなったので、とりあえずしばらくはこれで様子を見てみようと思います。